ソフトウェア開発技術の向上を目指すエンジニアのための研究室

日本工業大学 先進工学部 データサイエンス学科 知能ソフトウェア工学研究室(橋浦研究室)

新着情報

2025/03/26
🎓 教員の橋浦が信学会2025年総合大会で発表を行ないました
2025/03/15
🎓 共同研究者の森山 了一教諭が JSiSE 2024年度第6回研究会で発表を行いました
2025/03/15
🏆 B4の王 淦が情報処理学会第87回全国大会で学生奨励賞を受賞しました
2025/03/15
🎓 B4の王 淦が情報処理学会第87回全国大会で発表を行いました
2025/03/11
📰 ウェブページ開設から10周年となりました
2025/03/10
🪪 研究室メンバーを更新しました
2025/02/13
📰 2024年度秋学期の卒業研究の概要を掲載しました
2025/02/02
🎓 教員の橋浦がrePiT2025で発表を行ないました
2024/12/30
🏆 M1の齊藤 悠太が日本ソフトウェア科学会第41回大会で学生奨励賞&優秀発表賞を受賞しました
2024/10/15
🪪 研究室メンバーを更新しました
2024/09/11
🎓 M1の齊藤 悠太が日本ソフトウェア科学会第41回大会で発表を行ないました
2024/09/10
🧳 草津温泉にて第5回研究室内発表会を開催しました
2024/09/02
⭐ 玉川大の田中昂文講師の研究室と合同研究発表会(オンライン)を開催しました
2024/08/02
📰 2024年度春学期の修士論文の概要を掲載しました
2024/06/10
🤝 NHK学園データサイエンスセンシングプロジェクト×日本工業大学をスタート
2024/06/01
🎓 M2の村田 匠がSIG-CEで発表を行ないました
2024/05/07
📢【学内向け】研究室公開を実施しています(2024年度)
2024/03/15
🎓 B4 齊藤 悠太と金谷 葵が情報処理学会第86回全国大会で発表を行いました
2024/02/10
📰 2023年度秋学期の卒業研究・修士論文の概要を掲載しました
2023/12/08
🏆 共同研究者の三輪 丈馬さんがインターネットと運用技術シンポジウム(IOTS 2023)で学生奨励賞を受賞しました
2023/10/22
🧳 鬼怒川温泉にて第4回研究室内発表会を開催しました
2023/10/18
🪪 研究室メンバーを更新しました
2023/09/16
📢【学内向け】研究室公開を実施しています(2023年度)
2023/09/13
🎓 OBの岡嶋 隆人が日本ソフトウェア科学会第40回大会で発表を行ないました
2023/09/04
⭐ 玉川大の田中昂文講師の研究室と合同研究発表会(オンライン)を開催しました
2023/08/24
🎓 教員の橋浦が SES2023 で発表を行ないました
2023/08/03
📰 2023年度春学期の卒業研究の概要を掲載しました
2023/03/10
🎓 B4の吉田 圭佑が信学会2023年総合大会で発表を行ないました
2023/03/01
🏅 M2 高橋 黎が EC-CUBE のセキュリティ向上に貢献
2023/02/20
🛫 M2の山崎 貴弘がMODELSWARD2023で発表を行ないました
2023/02/13
📰 2022年度秋学期の卒業研究・修士論文の概要を掲載しました
2023/01/20
🎓 M1の村田 匠がKBSE研究会で発表を行ないました
2022/11/11
🎓 M2 岡嶋 隆人, 高橋 黎が FOSE2022 で発表を行ないました
2022/10/13
🪪 研究室メンバーを更新しました
2022/09/29
🏆 M2の飯山 隆章が日本ソフトウェア科学会第39回大会で学生奨励賞を受賞しました
2022/09/15
⭐ 玉川大の田中昂文講師の研究室と合同研究発表会(オンライン)を開催しました
2022/09/14
📢【学内向け】研究室公開を実施しています
2022/09/14
🏆 M2の上村 勇太がFIT2022でFIT奨励賞を受賞しました
2022/09/14
🎓 M2の上村 勇太がFIT2022で発表を行ないました
2022/09/02
🎓 M2の飯山 隆章が日本ソフトウェア科学会第39回大会で発表を行ないました
2022/08/23
🛫 M2の岡嶋 隆人がJCKBSE2022で発表を行ないました
2022/08/04
📰 2022年度春学期の卒業研究・修士論文の概要を掲載しました
2022/03/10
🎓 M1の岡嶋 隆人がKBSE研究会で発表を行ないました
2022/03/07
🏆 B4の村田 匠が情報処理学会第84回全国大会で学生奨励賞を受賞しました
2022/03/04
🎓 教員の橋浦と B4 村田 匠が情報処理学会第84回全国大会で発表を行ないました
2022/02/28
📰 2021年度の卒業研究の概要を掲載しました
2022/02/05
🎓 M2の尾﨑 弘幸がrePiT2022で発表を行ないました
2022/01/21
🎓 M1の山崎 貴弘がKBSE研究会で発表を行ないました
2021/11/01
📌 教員居室が変更になりました
2021/10/05
🪪 研究室メンバーを更新しました
2021/09/06
⭐ 玉川大の田中昂文助教の研究室と合同研究発表会(オンライン)を開催しました
2021/08/10
📢【学内向け】情報セキュリティ情報を学内配信しています
2021/08/01
📢【学内向け】研究室公開を実施しています
2021/07/12
👔 教員の橋浦が株式会社ウェル・アイの技術顧問に就任
2021/04/15
👔 教員の橋浦が本学の情報統括責任者(CIO)補佐に就任
2021/03/19
🎓 教員の橋浦が情報処理学会第83回全国大会で発表を行ないました
2021/03/18
🎓 B4の岡嶋隆人が情報処理学会第83回全国大会で発表を行ないました
2021/03/11
🎓 B4の高橋黎と飯山隆章が信学会2021年総合大会で発表を行ないました
2021/03/01
🎓 M2 吉田優介がソフトウェア工学研究会で発表を行ないました
2021/02/12
📰 令和2年度 電子情報メディア工学専攻 修士論文公聴会が開催されました
2021/02/09
📰 2020年度の卒業研究の概要を掲載しました
2020/11/19
🎓 M1 上村勇太が FOSE2020 で発表を行ないました
2020/10/06
🪪 3年生の配属が決まったので研究室メンバーを更新しました
2020/09/18
🎓 M1 尾﨑弘幸がKBSE研究会で発表を行ないました
2020/09/03
⭐ 玉川大の田中昂文助教の研究室と合同研究発表会(オンライン)を開催しました
2020/04/08
📌 新型コロナウイルス対策について
2020/04/01
👔 教員の橋浦が学園情報システム部長補佐に就任
2020/04/01
👔 教員の橋浦が大学CSIRT構成員に就任
2020/02/14
📰 令和元年度 電子情報メディア工学専攻 修士論文公聴会が開催されました
2020/02/07
📰 2019年度 情報工学科 卒業研究発表会が開催されました
2020/02/04
📰 2019年度の卒業研究の概要を掲載しました
2020/01/22
🏆 教員の橋浦が rePiT 2020 で優秀教育実践賞を受賞しました
2019/09/10
🧳 箱根にて第3回研究室内発表会を開催しました
2019/09/10
⭐ 玉川大の田中昂文助教の研究室と共同研究発表会を開催しました
2019/08/30
🎓 M1 吉田 優介が SES2019 でポスター発表を行ないました
2019/06/18
🪪 メンバーを更新しました
2019/04/01
👔 教員の橋浦が本学のシステム管理室長補佐に再任
2019/03/22
🎓 B4の吉田優介と津村隆弥が信学会2019年総合大会で発表を行ないました
2019/03/04
🎓 M1の赤木 謙がソフトウェアサイエンス研究会で発表を行ないました
2019/03/01
🎓 B4 西舘 香那とB4 細井 愛斗がJIMA関東支部学生論文発表会で発表を行ないました
2019/03/01
🎓 M2の髙山 源貴と一戸 祐汰が知能ソフトウェア工学研究会で発表を行ないました
2019/02/09
📰 2018年度の卒業研究の概要を掲載しました
2018/09/13
🧳 伊香保温泉にて第2回研究室内発表会を開催しました
2018/08/30
🛫 M2の一戸 祐汰がJCKBSE 2018で発表を行ないました
2018/06/24
🪪 メンバーを更新しました
2018/02/03
📰 2017年度の卒業研究の概要を掲載しました
2017/09/15
🧳 鬼怒川温泉にて第1回研究室内発表会を開催しました
2017/04/01
👔 教員の橋浦が本学のシステム管理室長補佐に再任
2017/02/11
🪪 メンバーを更新しました
2016/04/01
👔 教員の橋浦が本学のシステム管理室長補佐に再任
2015/06/01
👔 教員の橋浦が本学のシステム管理室長補佐に就任
2015/03/11
📰 ウェブページを開設しました
2013/09/25
📰 サーバの設置の許可とグローバルIPアドレスの割り当てを受けました